虹の国からナマステ!

遠い異国の地、南アフリカで37歳で乳がん宣告?!

形だけのセカンドオピニオン

乳房再建の先生の予約は朝一で、セカンドオピニオンの先生の予約は11:00。病院同士は車で5分位ですごく近いです。

セカンドオピニオンの病院は大きい総合病院の中に乳がんクリニックとしてあります。元々言っていた病院と違い、日本の総合病院と同じ雰囲気。Surgeon(外科医)、Oncologist、Reconstruction(乳房再建)毎に受付窓口がありました。今日会う予定のOncologistの窓口で、書類をもらい記入。英語で体のことの質問に答えるのは結構辛い。日常会話の英語は殆ど問題ないけど、医療英語は今まで聞いたことないから一つ一つ携帯電話で調べるから面倒くさい。。。書類記載完了後にOncologistの先生から診察室に呼ばれました。

先生は南インド系南アフリカ人の男性。友人の親友のお兄さんとのこと。とてもフレンドリーで最初は雑談から。紹介してくれた友人とどうやって出会ったのか等々、雑談が結構長くてびっくりしたけど、雑談をすることによってリラックスさせてくれたのだと思います。本題に入ると先生からは私のMRIやCTスキャンなどを見る限りは全摘出は必要ないのではないかと思うとのこと。恐らく治療方針としては最初に手術→放射線治療・ホルモン治療(これは必須)→必要であれば抗ガン治療になるはずと言われました。抗ガン治療が必要かどうかは取ったガンを遺伝子テストをして決めると。遺伝子テスト??と思いながら、全摘出の必要がないことに大注目!因みに先生はセカンドオピニオンってことはわかっているようで、もしこちらに移ってきたいってことであれば問題ないよと言われました。しかし、朝聞いたときは元々のOncologistからこのOncologistに変わったみたいなこと言っていたのにと彼と困惑。そしてOncologistの先生がその場でSurgeonの先生の予約をこの午後2時からねじ込んでくれました。

この病院も家から車で10分、少し時間が空くので家に帰ることに。セカンドオピニオンでも全摘出って言われるのかなと思っていたので、全摘出しなくてもいいかもと言われたことで一筋の光が私の中で見えました。彼は医者もビジネスだから患者が聞きたいことだけいっているのかもと言っていましたが。

午後2時に再び病院へ。受付を済ませて待合室で待つことになりましたが、どうも先生はクリニックにいない模様。Oncologistの先生がねじ込んでくれた時に受付の人が、午後2時に来る予定ではいるけどわからないみたいなことを言っていたので、そういうことみたい。待てど暮らせど先生は来ず、一時間半位経って先生がきました。ただ私の前に待っている人もいるので、また待つことに。結局診察室に呼ばれた時は午後4時。しかも呼ばれる直前に受付の人からあなたの医療ファイルが欲しいって言われ、Oncologistが持っているはずだからそちらに聞いてほしいといいました。Oncologistの受付の人に私の医療ファイルがほしいと言ったのに用意せずに帰った(!!)とのことで私に聞いてきたみたい。いやいや、私が持ってるはずないだろう。クリニックなのだからもうちょっとちゃんとしようよぉ。待ち時間が長すぎて彼が仕事の電話会議の時間になってしまい、一旦彼だけ抜けることに。私だけ診察室で待っていたら、先生が来て「待たせてごめんなさい!あなたの医療ファイルを元々の病院から取り寄せてるからそれが届き次第、診察します!」とのこと。おいおい、あれだけ待ち時間あったのだからその間に取り寄せておけよ、受付!と思いつつ、「問題ありません!」とスマイル。やっと医療ファイルが用意できたので、先生が診察に来て話を始めました。この先生は白人系南アフリカ人の女性。友人曰く、乳がん手術と言ったらこの先生が一番と医者仲間からのお墨付き!他の先生同様に自分と家族の病歴、何故乳がんとわかったのか等々。途中で彼が戻ってきて先生の治療の見解を聞くことに。この先生も全摘出の必要なし、このレベルのガンであれば温存すべきとのことでした。恐らく元々の先生たちとアプローチの仕方が違うのだと思います。元々の先生たちの考えは胸を取ってしまえば、再発率が少し下がるし、抗がん剤を使えばがんの元は全て押さえられるという考え。セカンドオピニオンの先生たちは全摘出しなくても死亡率はそこまで変わらないので温存すべき、むやみやたらに抗がん剤を使わなくても乳がんは完治するし、再発しないという考え。特にこのSurgeonの先生はガン自体を取ってみないと本当のガンの概要はわからないと繰り返し言われました。元々のSurgeonが誰なのか聞かれて名前を伝えたら、まさかのこの先生の教え子!そしてどの先生にするのかは焦って決めるべきじゃないし、セカンドオピニオンだけじゃなく、もっと他の先生から話をきくのもいいと思うとのアドバンスをもらいました。ほかに聞きたいことがあるのであれば、メールしてくれてもいいし、また来てこうやって話すのもいいから、落ち着いて判断するべきだと。私達が色々な質問をして時間がかかっていたので、待っている人のことを気にかけたときも「ここの部屋で私と話している限りは時間なんて気にしてないで、聞きたいことは全て聞いてください。それが2時間でも3時間でも構わない。」と言われ、私は心が打たれました。先生から乳がん専門の外科医としての情熱をすごく感じ、ビジネスとしての医者というより、使命感を持っている医者というのが伝わってきました。正直長時間待たされて少しイライラしていたけど、先生の診察の仕方を見て待つのは仕方がないなと思いました。

家に帰って彼とどうするか話し合いました。私の中で答えは決まっていて、セカンドオピニオンの先生たちにすることにしました。温存したいっていう気持ちも強くなったという理由もありますが、Oncologistの先生からの遺伝子テスト実施とSurgeonの先生の話が決め手でした。ただ週明けにMRIとCTスキャンの結果の話を聞きに元々のOncologistの先生に会いに行く予定だったので、その話を聞いて最終的な決定をすることに。

ガン発覚からここまで約2週間。でも怒涛の2週間で二人ともどっと疲れる。この日は金曜日で、夕食を作る気力なし。ウーバーイーツを頼み、夜10時前に就寝。まだまだこの後もドタバタが続きます!

朝からドタバタ

金曜日の朝7:00に急に知らない電話番号から携帯に電話が来た。電話に出たら女性で捲し立てるように話され、起きたばかりの頭が回っていないな私には何を言っているのか理解できず。。。彼に電話を代わってもらったけど、彼も??な感じ。「Dr....」の部分が電話口の女性から聞こえて、友達が紹介してくれるOncologistのオフィスからだということがわかりました。今日の11:00に先生に会いに来てくださいと言われたけど、私は予約してないので混乱。しかもMRIとCTの結果を元々の先生から聞いてないし、結果も持ってないし。。。彼女からはその結果はこっちにあるから心配するなと言われ、この良くわからない状況は更に心配だし状況が飲み込めず。。。とりあえず、金曜日の午後に会いに行くことにしました。心配にさせた一番大きな要因は「Dr...(元々のOncologist)からあなたの件はTransferされた」と言われたこと。だって私達セカンドオピニオン受けることをまだ言ってないし、あくまでもセカンドオピニオンで元々のOncologistについてく気持ちだったのに。。。

朝からバタバタしましたが、気持ちを取り直して、乳房再建の先生に会いに行きました。コロナ対策の関係なのか到着してからクリニックから電話が来るまで駐車場で待機。30分位待たなくてはいけなくって、彼が少しイライラ。やっとクリニックから電話がきて、診察室に行きました。やはりこの先生の診察室もドラマSuitsのように素敵なオフィス。所々に仏像があり、少しオリエンタルな感じ。先生はギリシャ系南アフリカ人の男性で結構若くってイケメン。どうやって乳房再建するのか絵を描いて丁寧に説明してくれました。どうもOncologist・Surgeonと既に治療方針や手術方に関して話をしていたようで、全摘出・抗ガンホルモン治療で放射線治療なしになってる模様。放射線治療なしだから胸はシリコンを入れる方法がいいとのこと。因みに放射線治療する場合はシリコンはできなくって、自分のお腹や太ももから脂肪を取って注入するとのこと。ここ南アフリカは日本と違って、乳房再建はガンじゃない方の胸もすることなり、基本的に手術と再建は同じ日にやります。片方だけ乳房再建をすると形がバラバラになるから。台湾で乳房再建のトレーニングを受けていたので、東洋女性の体には詳しいみたいで、この先生ならいいのかなって思いました。ただびっくりしたのはガンじゃない方の胸も乳房再建するとのこと、そしたら子供ができたときにおっぱいあげれないので複雑な気分。

午後のセカンドオピニオンは長くなるのでまた次に書きます。

乳がん告知の次に衝撃だったこと

水曜日のSurgeon(外科医)との予約は朝一番。そのせいか殆ど待つこともなく診察室に通されました。Ongologistの時もそうだったけど、日本の病院の診察室より南アフリカの診察室は豪華!なんかアメリカドラマのSuitsの弁護士たちのオフィスみたいです。

先生は白人の男性でどうもハーバード大学を卒業しているようで、その証書が飾ってありました。それを見てすごくできる先生なのかなって彼に言ったら、きっと彼はそう思わせるためにあんなに目立つ場所に飾ってるんだろうねって(笑) 最初のほうの話はOncologistに言われたことと殆ど変わらなかったのですが、中盤から結構衝撃的なことを言われました。。。先生としては胸の全摘出を考えているってことです。私も彼もステージ1と言われていたので、その初期段階で全摘出になるとは予想しておらず、全摘出をしなければ、再発率が10%上がるとのこと。どうしても温存したければ、そうすることもできるけれども、全摘出を強く推されました。再発率が高くなる=死亡する可能性も上がるということだと私は考えていたので、それが一番良い選択肢であるのであれば仕方がないと先生に伝えました。診察の最後に全摘出をするのであれば、乳房再建も必要になるから、その先生に会ってくださいと言われました。この南アフリカの分業制、結構面倒くさい。一人の先生に会って一回で話を終えられると楽なのに。。。

全摘出に関してはショックではありましたが、致し方ないのかなと思っていて、彼としても全摘出で再発率が下がるならそうした方がいいと大賛成でした。セカンドオピニオンを受けるべきなのかなと少し思ったのですが、色々な人から話を聞くと混乱する気がしたので、セカンドオピニオンを受けずにこの先生を信じるようと決めていました。母にその旨をLINEしたら母はショックだったようで、返信がしばらくありませんでした。少し経ってから父からメールがあり、そんなに初期なのに本当に全摘出が必要なのか・南アフリカでセカンドオピニオンを受けるか日本に帰ってきてセカンドオピニオンをすべきと言われました。実は15年前位にヨーロッパに旅行に行った際に南アフリカ人の女の子と知り合ったのですが、その女の子は医者だったんです。現在彼女はアメリカに住んでいるのですが、まだFacebookで繋がっていて、たまに連絡を取っています。父にもし南アフリカでセカンドオピニオンを受けるのであれば、その女の子におすすめの先生を紹介してもらいないさいという提案もされました。先に書いたように正直セカンドオピニオンには消極的だったのですが、両親からそう言われてしまったので、形だけでもセカンドオピニオンをうけることに決めました。

早速Facebookで彼女に連絡、やはり医者ネットワークはすごい!すぐに乳がん専門のSurgeonの名前を教えてくれた上に、彼女の親友のお兄ちゃんがそのSurgionとパートナーのOncologistとのことで、今週の金曜日にそのOncologistの所に予約取るから行ってきなさいって言われました!金曜日に行きたいのは山々だったのですが、その日に乳房再建の先生に会うことになっていたし、MRIとCTの結果を来週初めに元々のOncologistから説明を受ける予定だったので、友達には金曜日無理だから改めて自分で予約する、紹介してくれてありがとうって伝えました。

私の中ではあくまで形だけのセカンドオピニオンで、全摘出をする覚悟は殆どできている状況でした。

 

インド料理

家ではインド料理をよく作ります。ここ南アフリカにはインド系南アフリカ人がいるお陰で、インド料理の食材が簡単に手に入ります!一緒に住み始めた頃は私がインド料理を作ることはなかったのですが、去年の12月に初めて彼の実家に行った際にインド料理にハマり、作り始めました。

彼の実家に行った際にインド料理を習ってくるべきでしたが、義母・義姉はあまり料理を作らない人。そのためDomestic Workerに人が作っているのを横で見ていました。ただ彼らは英語が話せないので、質問ができず。。。ということでインターネットからインド料理を学びました!初期のころにお世話になったのがクックパッドのプラバールさん!彼のレシピは本当に美味しいし、彼も大絶賛!!インド料理は野菜をたくさん食べれるので好きです。

f:id:SAINJP2018:20201205044803j:plain

パプリカとマッシュルームのマサラ

f:id:SAINJP2018:20201205044900j:plain

サグパニール

サグパニール(ほうれん草とインドチーズのカレー)は彼に出会う前から一番好きなインド料理です。パニールは自家製!作るのは簡単ですが、面倒くさい。。。

お気に入りのプラバールさんのレシピを貼っておきます。

cookpad.com

cookpad.com

白身魚のカレーはココナッツミルクと魚のコンビネーションが抜群で、タンドリーチキンはBraai(南アフリカでのバーベキューの呼び方)でやると最高!ナンも手作りして炭で焼くといいです!

 

普段インド料理を作る時はご飯かロティ(インドのパン)、サブジ(インド風野菜炒め)かマサラ(インド風トマトと野菜炒め)にダール(レンズ豆のカレー)を食べますが、大体ランチの時。ディナーはあんまりインド料理を食べないんです。理由が自分でもわからないのですが、インド料理を食べる時はベジタリアンが良くって、動物を使ったインド料理が好きじゃないんです。そして彼はディナーは肉か魚を食べたい人なので、自動的にランチでしかインド料理を食べません。ただ上にある白身魚のカレーは例外なのでこれを作る時はディナーです。

今は専業主婦で時間があるので、色々な新しい料理に挑戦中です。インド料理のレパートリーもこれからもっと増やしていきたいです!!

お互いの家族の反応

私の母の反応に関しては”乳がん告知”の際に少し書きました。当たり前ですが、母はショックだったと思います。私とライン電話で話しているときは明るく努めているのは感じました。父とは電話で話すことは殆どないのですが、きっとショックだったはず。オーストラリアにワーホリに行くときに寂しすぎて私の顔をみて話してくれなかったの位、いつも私のことを心配していたので。(母から後日聞いた話です)

私には姉と妹がいるのですが、姉妹のライングループがあるので、二人にはそこで伝えました。ラインで伝える前に母から聞いていたかもしれないのですが、姉からは早めに見つかって良かったねと言われ、妹からはスルー。多分妹はなんて言っていいのかわからなかったのではと思います。姉は色々と乳がんについて色々調べてくれて、乳がんを克服した人の体験談などをラインしてくれました。

 

乳がんだってわかったときに、結婚前に乳がんになってしまったので、彼の家族から結婚をやめなさいって言われるのではないかと考えていました。結婚前に傷がついたというか、ガンってわかっていながら、息子と結婚させてくれないのではないかと。でも彼の家族に私が癌になったことを伝えなくてはならず、初めての診察前にビデオ電話で伝えました。彼がそれを伝えるとき、私は緊張のあまりガタガタ震えて止まらないし、ほぼ泣きそうな状態。電話した時に義姉が最初に出て、彼が「彼女が乳がんになったんだ」って言いました。勿論、彼女はびっくりして何も言えないでいました。特に私と同い年なのでショックだったのだと思います。その次は義父でびっくりした様子も見せず、「乳がんは治るガンだし、今時乳がんになるひとはいっぱいいるから心配することはないよ」という返答。義母は流石にびっくりしていましたが、「彼女は大丈夫なの?話しをしたい」と言われました。そして義両親とビデオ電話で会話したのですが、私は泣きながら「結婚前にこんなことになってしまってごめんなさい」と伝えたら、「何を言ってんの!あなたが悪いわけじゃないんだから気にしないの!」と。

その会話の後に彼が義両親に「彼女はこのことで二人から結婚をやめなさいって言われるのではないかと心配してた」ことを言ったら、「彼女はもう私達の娘なんだから、実の娘(彼には姉がいる)が乳がんになったのと一緒よ、ただただ心配なだけ!」これを聞いて私の緊張と不安は一気になくなりました。恐らく義父は内心ではびっくりしていたとは思いますが、元軍人なのでどんなことが起きても平静でいられるように訓練されてるからかなって感じました。

 

家族に伝えたのは初めての診療前の週末。家族に伝えたことで心にあった重荷が少し軽きなった気がしました。本当はこれを初めての診察前にアップするべきだったのに、間違えてしまいました。。。

はじめての診察

ガン告知されたのが木曜日、はじめての診察 は次の週の月曜日。結構スピーディーに物事が進みました。普通こんな感じなのかな?

 

南アフリカの医療システムは日本とは違うので二人で困惑。Medical Aidに関してはまた別の機会に書くとして、診察に関しても日本と違います。恐らく日本だと一人の医者に会って、その人が治療から手術の説明までお世話する形だと思います。手術自体はその人ではなく、他の外科医かもしれないけど。南アフリカではOncologist(腫瘍医)とSurgion(外科医)の二人に別々に診察してもらう必要があります。Oncologist→治療 でSurgion→手術ということで分業がはっきりされているようです。正直別々に会わなくてはいけないので、時間と診療費が。。。

 

月曜日の診察はOncologistで、先生は40代位でムスリム系南アフリカ人の男性でした。11:30の予約だったのにまさかの診療されたのは13:30。。。しかも木曜日に彼が電話で予約したのに、私の名前が予約リストになかったもよう。(南アフリカで結構あるある)彼は仕事を抜けてついてきたのですが、そんなに待たされるとは思わず、電話会議に無断で不参加になってしまったので、かなりご機嫌ななめ。最初は初診察だと思って私は気がはっていたのですが、待ち時間が長くて気がだれてしまいました(笑)

診察内容は家族で乳がんの人はいるか、自分と家族の病歴を聞かれて、触診もありました。最初先生が愛想がない感じの人かなと思っていたのですが、とても丁寧に色々なことを説明してくれて良かったです。治療方針としては最初の6カ月はChemotherapy(抗がん剤)で腫瘍を小さくしながらどの抗がん剤が効くかみていって、手術をするという流れ。恐らく放射線治療はなくていいのではないかとのことでした。Radiologistの先生には腫瘍の大きさからいくと抗がん剤利用はないのではないかと言われていたので少しショック。。。私からは先生にどのようなことを気を付けて生活をしていくべきか質問しました。先生からは言われたのは以下のことでした。

  • 運動すること
  • 体重を増やさないこと
  • Red meatを食べないこと(特にProcess meat)
  • 砂糖をとらないこと

最初の運動することは意外でした。ガンって病気なので、おとなしく安静にしておくべきなのかなと思ってたからです。

体重に関しては。。。この6年で約10kg、特に南アに来て5kg増えたのでこれがなくても気をつけなければいけないと考えていたところです。

Process meatに関しては普段から家に買い置きはしないように、食べるときは外食のときのみとしていたのでそこまで問題ではないのですが、問題はRed meat。。。

南アの牛肉が美味しくって安いので、日本で暮らしていた時よりも結構な頻度で食べていました。Red meat食べれないのは辛いかも。因みにインド人彼は一応ヒンドゥー教(全く熱心ではない)ですが、牛肉大好きです(笑)

元々甘いものがすきではないので、砂糖をとらないに関しても問題なし。とはいいつつ、インド人彼は甘いものが大好きなので、それに付き合って前よりは砂糖摂取が増えているので気を付けなくては。

 

この日の話で一番ショックというか落ち込んだのは、この後2年間は妊娠してはいけないこと。ホルモン治療をするからだそうです。年齢も若くないので、もし子供が欲しいなら卵子凍結等の検討が必要と言われました。私の計画では今年結婚式をして、来年の終わりごろには子供がほしいなと考えていたのでショック。因みに彼は子供ほしくないけど君がほしいなら出来るだけ協力するというスタンス。

 

最後に先生からMRI、CTスキャン、血液検査をするように言われました。診察後すぐに血液検査、注射は嫌いなので嫌でしたが、なんとか完了。その後にMRIとCTスキャンの検査予約へ。受付で待っているときにこの後2年間妊娠できないことを考えて涙を流してしまいました。37歳の私には子供を作れる時間がそんなに長くない、それなのに乳がんになってしまい2年間は妊娠できない、乳がんの再発する可能性もあるのだから子供を作っていいのだろうかとか。色々なことがこの短期間で起こって、それを飲み込むことが辛かったぁ。彼は「大丈夫だから。一緒にこのことを乗り越えていこう」とだけ言って抱きしめてくれました。そんな時に受付の人に呼ばれ、落ち着きを取り戻しました。然しながら私が泣いていたことを受付の人も気づいて、気を使ってくれたので、申し訳なかったです。

 

次の診察は水曜日にSurgion。手術・治療開始まで長い道のり。と言いつつ、リアルタイムで手術終了から約4週間、初めての診察から約2カ月しか経っていないんだよなぁ。

新しいタイプの野外フェス

先日の日曜日にA NEW DAYOUT Pod Partyという新しい形の野外フェスみたいなものに行ってきました!

コロナの影響で通常の野外フェスができないので、客席部分をPodで区分けをしてソーシャルディスタンスをしたフェスです。

 

場所はヨハネスブルグの北FourwaysにあるMontecasinoというカジノ・ショッピングモール・ホテルがあるところ。残念ながらMontecasino内の写真を撮るのを忘れましたが、中は結構広くてレストランから買い物もできるし、屋内だから天候の心配もなし。インド人彼は南アに来たばかりの時の週末はいつもここで過ごしていたそうです。理由は安全(南アではこれ大切)でなんでも揃っていて一日中いられるから住んでいたゲストハウスの人に良く連れてこられたそうです。私たちの家からは遠く、私は初めて来ました!

 

4人定員でR2000(日本円で約13,700円)、それに含まれるのは大きいプリングルス2つ・Savanah(サイダー)・レッドブル・日よけ用の折り畳み傘・マスク・ウォーターボトル(4人分)でした。4人で割ると一人当たりR500 (日本円で約3500円)なので結構お買得!専任のウェイターがいて、飲み物や食べ物もオーダー可能で、そんなに料金も高くなかったです。

 

f:id:SAINJP2018:20201202200102j:plain

↑チケット代に含まれているものたち

f:id:SAINJP2018:20201202195748j:plain

↑Podと言われる客席

家を出たときは曇りだったのに、会場に着いたらまさかの晴天で日差しが強く暑い。(ヨハネスブルグのあるある)暑くなると思っていたから薄着もせず、サングラスも日焼け止めも持ってこず。結構辛かった(笑)

 

ラインナップは南アフリカのバンドで、私たちがついたときはDJの男の子ととバイオリンを弾いてる女の子のVeranda Pandaという人たちでした。あんまり南アフリカのアーティストたちを聞いたことなかったけど、この人たち良かったです。ただダーバンベースとのことなので、あちらに行かないと見れないのが少し残念でした。

その後は白人のラッパーで音的にはエミネムに電子音を入れた感じの男の子で私の好みではなかったけど中々のイケメンでした!

今回このイベントに来たのはアルゼンチン人の友達がGoodluckというケープタウンベースのバンドが好きだから来ました。ラッパーの後はこの人たちで良かった!その友達と私は音楽の好みが似ているので、彼がいいっていったのは大体好き!

大トリはPrime Circleというロックバンドで結成22年と言っていたので、結構大御所的な存在だと思います。音はOcean Color Sceneっぽい感じ。インド人彼はロックが好きなので、凄いよかったと言っていましたが、私的にはまぁまぁだったかな。

 

インド人彼、私、アルゼンチン人2人の組み合わせでいったけれども、やはりラテン文化だからかダンスがうまかったです!二人ともダンスの先生ではないのに、腰の振り方やステップがうまかった!

 

最近南アフリカのコロナ感染者数が増えてきたので、またロックダウンが始まるのかなと思っています。外出する際はコロナ対策もしつつ、夏のヨハネスブルグを楽しんでいきたいと思います。