虹の国からナマステ!

遠い異国の地、南アフリカで37歳で乳がん宣告?!

はじめての診察

ガン告知されたのが木曜日、はじめての診察 は次の週の月曜日。結構スピーディーに物事が進みました。普通こんな感じなのかな?

 

南アフリカの医療システムは日本とは違うので二人で困惑。Medical Aidに関してはまた別の機会に書くとして、診察に関しても日本と違います。恐らく日本だと一人の医者に会って、その人が治療から手術の説明までお世話する形だと思います。手術自体はその人ではなく、他の外科医かもしれないけど。南アフリカではOncologist(腫瘍医)とSurgion(外科医)の二人に別々に診察してもらう必要があります。Oncologist→治療 でSurgion→手術ということで分業がはっきりされているようです。正直別々に会わなくてはいけないので、時間と診療費が。。。

 

月曜日の診察はOncologistで、先生は40代位でムスリム系南アフリカ人の男性でした。11:30の予約だったのにまさかの診療されたのは13:30。。。しかも木曜日に彼が電話で予約したのに、私の名前が予約リストになかったもよう。(南アフリカで結構あるある)彼は仕事を抜けてついてきたのですが、そんなに待たされるとは思わず、電話会議に無断で不参加になってしまったので、かなりご機嫌ななめ。最初は初診察だと思って私は気がはっていたのですが、待ち時間が長くて気がだれてしまいました(笑)

診察内容は家族で乳がんの人はいるか、自分と家族の病歴を聞かれて、触診もありました。最初先生が愛想がない感じの人かなと思っていたのですが、とても丁寧に色々なことを説明してくれて良かったです。治療方針としては最初の6カ月はChemotherapy(抗がん剤)で腫瘍を小さくしながらどの抗がん剤が効くかみていって、手術をするという流れ。恐らく放射線治療はなくていいのではないかとのことでした。Radiologistの先生には腫瘍の大きさからいくと抗がん剤利用はないのではないかと言われていたので少しショック。。。私からは先生にどのようなことを気を付けて生活をしていくべきか質問しました。先生からは言われたのは以下のことでした。

  • 運動すること
  • 体重を増やさないこと
  • Red meatを食べないこと(特にProcess meat)
  • 砂糖をとらないこと

最初の運動することは意外でした。ガンって病気なので、おとなしく安静にしておくべきなのかなと思ってたからです。

体重に関しては。。。この6年で約10kg、特に南アに来て5kg増えたのでこれがなくても気をつけなければいけないと考えていたところです。

Process meatに関しては普段から家に買い置きはしないように、食べるときは外食のときのみとしていたのでそこまで問題ではないのですが、問題はRed meat。。。

南アの牛肉が美味しくって安いので、日本で暮らしていた時よりも結構な頻度で食べていました。Red meat食べれないのは辛いかも。因みにインド人彼は一応ヒンドゥー教(全く熱心ではない)ですが、牛肉大好きです(笑)

元々甘いものがすきではないので、砂糖をとらないに関しても問題なし。とはいいつつ、インド人彼は甘いものが大好きなので、それに付き合って前よりは砂糖摂取が増えているので気を付けなくては。

 

この日の話で一番ショックというか落ち込んだのは、この後2年間は妊娠してはいけないこと。ホルモン治療をするからだそうです。年齢も若くないので、もし子供が欲しいなら卵子凍結等の検討が必要と言われました。私の計画では今年結婚式をして、来年の終わりごろには子供がほしいなと考えていたのでショック。因みに彼は子供ほしくないけど君がほしいなら出来るだけ協力するというスタンス。

 

最後に先生からMRI、CTスキャン、血液検査をするように言われました。診察後すぐに血液検査、注射は嫌いなので嫌でしたが、なんとか完了。その後にMRIとCTスキャンの検査予約へ。受付で待っているときにこの後2年間妊娠できないことを考えて涙を流してしまいました。37歳の私には子供を作れる時間がそんなに長くない、それなのに乳がんになってしまい2年間は妊娠できない、乳がんの再発する可能性もあるのだから子供を作っていいのだろうかとか。色々なことがこの短期間で起こって、それを飲み込むことが辛かったぁ。彼は「大丈夫だから。一緒にこのことを乗り越えていこう」とだけ言って抱きしめてくれました。そんな時に受付の人に呼ばれ、落ち着きを取り戻しました。然しながら私が泣いていたことを受付の人も気づいて、気を使ってくれたので、申し訳なかったです。

 

次の診察は水曜日にSurgion。手術・治療開始まで長い道のり。と言いつつ、リアルタイムで手術終了から約4週間、初めての診察から約2カ月しか経っていないんだよなぁ。